
『たまご組』は早いうちから集団生活をさせたいという要望から生まれました。その年度に満3歳になるお子様でしたら、4月から通園することができます。

概 要
対 象 |
2歳児(その年度に満3歳になるお子さん)
※翌年度には、ひよこ組(年少)に進級します。 |
保育日 |
土日を除く毎日 |
保育時間 |
9:00~14:00 (在園児と同じ) |
バス送迎 |
利用できます。 |
昼 食 |
園内調理の給食 |
服 装 |
自由服(動きやすい服装)※制服はありません。 |
バック |
特に指定はありません。 |
預かり保育 |
入会後利用できます。
早朝・延長・長期休業中は、別料金となります。 |
【 令和4年度 】
募集要項
- 募集対象
- 2歳児及び満3歳児
※4月より2歳児クラスとして活動に参加して
いただき、満3歳のお誕生月に入園手続きを
していただきます。
- 募集人員
- 30名
願書受付
- 願書配布
- 令和3年10月15日(金)
- 願書受付
- 令和3年11月1日(月)
入会手続き
願書に、受付料及び入会金を添えてお申し込みください。
- 受付料
- 5,000円
- 入会金
- 無料(3歳到達時に30,000円)
毎月の費用
- 保育料
- 18,100円※
- 教材費
- 1,400円※
- 給食費
- 5,000円
- 施設維持費
- 500円※
- 冷暖房費
- 600円※
- サポート費
- 400円
- バス代
- 利用者のみ(1ヶ月往復4,000円/片道2,000円)
※印の費用は、満3歳の入園決定後無償となります。誕生月前月までは全額納入してください。
その他の費用
- 用品代
- 6,000円程度(12月頃)
※卒園まで使用する教材を購入していただきます。
- あそび着代(スモック)
- 2,000円程度(1月頃)
※いったん納入した金額は、理由の如何を問わず返金いたしませんので、予めご承知ください。

- Q 4月に2歳の誕生日を迎えました。2歳児のクラスに入れますか?
- 2歳児とは、その年度に満3歳になる学年のことです。お子さんの場合は、学年では1歳児にあたりますので、入会は翌年からになります。
- Q 満3歳の誕生日を迎えると無償化になるのですか?
- 満3歳の誕生日を迎え、満3歳児入園の手続きをしていただくと無償化の対象になります。
- Q お昼寝はありますか?
- 園ではからだを使った活動も多く、お帰りの前に眠くなるお子さんもいます。
お部屋には簡易ベットを用意し、様子をみながらお昼寝タイムを設けています。
- Q 預かり保育は利用できますか?
- 入会されたお子さんは、在園児と同じ預かり保育を利用できます。
- Q 昼食はどのようになっていますか?
- 幼稚園の厨房で調理する給食です。アレルギー対応も行っていますのでご相談ください。
- Q 今、ふれあい教室に週1回通っています。途中からたまご組に入ることはできますか?
- 定員に余裕がある場合は、大丈夫です。毎日通うことで、週1回のふれあいとはまた違った成長の姿を見ることができますよ。。